介護保険で重要な理念として、介護を受ける側が、自らの責任で受けたいサービスを選択できることがあります。要介護度の認定がされると、それに従ったケアプランが立てられます。
その際、利用者の立場に立ち、サービス提供者との間で調整にあたるのが介護支援専門員(ケアマネージャー)です。
介護保険制度の中核を担う存在としてニーズが高い職業なので、この資格を持っていると介護関連業界への就職に有利であり、職場内でのキャリアアップや、転職にも役立ちます。
Contents
介護支援専門員(ケアマネージャー)になるには
受験資格を満たして、「介護支援専門員実務研修受講試験」に合格後、各都道府県が実施する実務研修を修了します。
受験資格は、次の大きく2つにわけられます。
①規定の国家資格を持っていること。
②相談援助業務に就いていること。
①の国家資格には、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、医師、保健師、看護師などがあり、②の相談支援業務には、生活相談員(特定施設入居者生活保護等)、支援相談員(介護老人保健施設)、相談支援専門員(障害者総合支援総合支援法などに規定される事業)、主任相談支援員(生活困窮者自立支援法に規定される事業)などがあります。
いずれも従事する期間が通算5年以上であり、かつ従事した日数が900日以上必要です。
介護支援専門員(ケアマネージャー)の仕事
介護支援専門員(ケアマネージャー)が活躍する場は、これからこの資格を取ろうとする方や、この仕事に興味を持つ方には、知っておきたいポイントです。
介護サービスのコーディネイターとして、その力を発揮できる場には、「居宅介護支援事業所」、つまり『居宅ケアマネージャー』通称『居宅ケアマネ』と、決まった施設が勤務先となる、『施設ケアマネージャー』通称『施設ケアマネ』があります。
『居宅ケアマネ』は、在宅の利用者のケアプランを作成し、要介護の高齢者等の自立をお手伝いします。施設と比べ利用者の状態に幅があるため、その一人一人に合わせてプラン策定を行います。
『施設ケアマネ』は、特別養護老人ホーム、老人保健施設、療養型医療施設などの公的施設や、有料老人ホームや民間中心のグループホームなど、そこで生活する入居者等のケアプランを策定します。
ほかにも、地域包括支援センターや、行政機関である区市町村の福祉事務所、保健センター、さらに社会福祉協議会、社会福祉事業団なども就職先として考えられます。
介護支援専門員実務研修受講試験の概要
試験日時 | 年1回 10月中旬 |
受験資格 | 前述のとおり |
受験手数料 | 7,100~9,200円程度(各都道府県により異なる。東京都の場合9,200円) |
問い合わせ先:各都道府県の介護保険担当課等
試験内容
〔介護支援分野〕(25問)
①介護保険制度の基礎知識
②要介護認定などの基礎知識
③居宅・施設サービス計画の基礎知識など
〔保健医療福祉サービス分野〕
①保健医療サービスの知識など(基礎)(15問)
②保健医療サービスの知識など(総合)(5問)
③福祉サービスの知識等(15問)
ケアマネージャー 資格取得におススメの講座
ヒューマンアカデミーの通信講座【たのまな】
公的資格であるケアマネージャーは、その合格率が20%前後と難関の資格です。独学で挑戦しても、合格できなくはないのですが、試験の範囲も広く絞りにくい点が課題になります。
【たのまな】では、膨大な試験範囲を33のポイントに凝縮した「合格の法則」があります。この「合格の法則」を利用して効率よい学習を進めてください。
【たのまな】講座、4つの魅力。
1⃣ 合格率67%をはじき出した講師の講義をDVD化
これまでのべ5,000名以上を指導し、67%という驚異的な合格率を残す講師陣が魅力です。(2011年第14回試験/36名受験24名合格)試験を隅々まで試験を隅々まで知り尽くしているからこそ、重要なポイントを、最も覚えやすい順序で、誰にでもわかりやすく解説することが可能です。通信講座受講生の効率的な学習を考え抜いて作られたスタジオ収録のオリジナルDVDなので、講師からマンツーマン授業を受けている感覚で学習できます。
2⃣ 膨大な試験範囲を33のポイントに凝縮した「合格の法則」
ケアマネージャー試験には大きく3つ分野に分けられますが、毎年出題される論点は同じです。毎年出題されている論点はパターン化できますので、最小限の規定等を覚えれば対処できるようになります。その厳選したスペシャルポイントを図や表にしたものが「合格の法則」です。得点力の核となる33項目を集中学習することで、非常に短時間で合格レベルに近づくことが可能になります。
3⃣ 本試験形式の模擬試験5回分がついてくる!
過去の出題傾向から頻出問題が盛り込まれた、本番さながらの模擬試験です。
テキストには解答解説付3回 添削課題として2回 計5回 300問が付いています。
何度も繰り返し挑戦し合格力をつけていただける仕組みになっています。4⃣ 試験対策セミナーで合格をバックアップ!
当校では通信講座でありながら、ケアマネジャー試験受験指導のプロによるリアルセミナーに無料でご参加いただけます。(開催地:東京)学習方法から試験合格のためのポイントまで講師が分かりやすくお話しますので、学習の疑問解消・モチベーションアップにつながること間違いなし!
また、当日参加できない方や遠方の方も後日配信する収録映像を視聴していただけますので安心です。また、法改正がある年には法改正セミナーも行いますので、改正後も不安なく試験に臨んでいただけます。引用元:https://www.tanomana.com/SHOP/1125T193.html
まとめ
介護支援専門員(ケアマネージャー)の主な活動場所は、居宅介護支援事業所と介護保険施設になりますが、このほかにも、介護関連業界であればさまざまな場所での活躍が期待できます。
次のステップとして、社会福祉士、介護福祉士、福祉住環境コーディネーター、福祉用具専門相談員等の資格を取得して、介護・福祉関連の知識を広げ、キャリアアップをめざしましょう。